地域密着型通所介護 デイサービス金色のの

「デイサービス金色のの」はこんなところ
- 自分のことは自分で少しでも長くできるように!
- 本人の個性を生かした訓練!
- きちんと食べて、「心」と「体」と「頭」の運動をしっかりと!
「デイサービス金色のの」の特徴
昼食はご利用者様の健康を気づかい、オーガニック食材中心の管理栄養士によるメニューの食事を提供しています。
また、レクリエーションは「シニアの部活」として
・身体機能の回復を目的とした「体動部」
・頭の体操を目的とした「文化部」
と大きく二種類に別れています。
学生時代の部活動のように様々な教室をご用意しています。
利用者様の興味にあった教室で、楽しみながらリハビリを行えます。
デイサービス金色ののご利用について
介護サービスをご利用いただける方
介護認定を受けられた方、認定を受けられてない方、いずれの方も対象となります。
ご利用の手続き
介護支援専門員(ケアマネジャー)によるケアプラン作成後デイサービス金色ののと契約していただきます。
ご利用になられる方
65歳以上で介護認定(要支援1~要介護5)を受けられている方、および事業対象者の方。
サービス提供日時
- 時間 :09:00~15:30
- 営業日:月~土(祝日も営業)
- 休日 :日曜日・年末年始

デイサービス金色のの 1日の流れ

スタッフがご自宅まで送迎車でお出迎えいたします。
金色ののに到着したら、健康チェックを行います。


朝の健康体操で身体が目覚めます。
オーガニック食材を中心とした管理栄養士によるメニューの昼食を準備しています。


「シニアの部活」
学生時代の部活動のように興味のある教室を選んでください。
- 08:30
- 送迎
ご自宅まで送迎車でお迎え
- 09:00
- サービス提供開始
健康チェック
朝の健康体操(体をめざめさせて貯筋)
入浴(状態に合わせた介助を行います)
全体レク(個別機能に応じた訓練)
- 11:45
- 昼食準備
口腔体操~手指衛生
- 12:00
- 昼食
管理栄養士によるメニューの食事を提供いたします
- 自由時間(休憩)
昼食後、ゆっくりとくつろいでいただけます
- 14:00
- シニアの部活
元気で長生きであるために!自分らしく!
体動部
- 筋トレ
- 体操
- ダンス
- 趣味の園芸
文化部
- 脳トレ
- 書道・絵画
- カラオケ
- 語り継ぎ
- 将棋・俳句
- 15:00
- おやつ~談話~
手作りおやつ・イベントおやつ
水分補給
トイレ誘導
- 15:20
- 帰宅準備
持ち物確認
連絡記録確認
水分補給
トイレ誘導
- 15:30
- 送迎へ
帰宅準備
送迎出発
ご利用料金
地域密着型通所介護の基本料金:1日当たり
1日あたり | 3時間以上 4時間未満 | 4時間以上 5時間未満 | 5時間以上 6時間未満 | 6時間以上 7時間未満 |
要介護1 | 415円 | 435円 | 655円 | 676円 |
要介護2 | 476円 | 499円 | 773円 | 798円 |
要介護3 | 538円 | 564円 | 893円 | 922円 |
要介護4 | 598円 | 627円 | 1,010円 | 1,045円 |
要介護5 | 661円 | 693円 | 1,130円 | 1,168円 |
介護予防通所介護・総合事業の基本料金
1ヶ月あたり | 基本単位 | サービス提供 体制強化加算 | 生活機能向上 グループ活動加算 |
要支援1 | 1,672円 | なし | なし |
要支援2 | 3,428円 | なし | なし |
※自己負担額は「1割負担額」で表記しています。
加算項目
- ①入浴介助加算料金 … 40円/回
- ②個別機能訓練加算(Ⅰ)イ … 56円/回
その他の料金
- ①食費(昼食)… 550円
- ②教養娯楽費 … 実費
- ③日用品費 … 実費
- ④おむつ代 … 実費
お問い合わせ
デイサービス金色のの へのお問い合せは、「お電話」または「メールフォーム」にてお受けいたしております。
施設内覧・デイサービス利用・入居相談等お気軽にお問合せください。
